2013年4月12日金曜日

アマチュア無線FMハンディ機

(144/430MHz デュアルバンド デジタルトランシーバー)
(またも衝動買い…不正使用にならないように 開局申請をした次第ですぅ。)
 総務省 電波利用 電子申請・届出システム Liteにユーザー登録(ID取得)後再度、
「アマチュア局の申請・届出」し無線局免許状が届いた。

 

・電波利用料 ¥300
・新旧表示電波型式と一括記載コードの関係
一括記載コード:4VA
☆新電波型式
A3C A3E D3C F1B G1B G1D G1E
F3C F3F F7W F8W H3E J3E J3F R3E
(4VFを含む)
☆旧電波型式:A3 A3A A3H A3J                    
                  A4 A5J A9 A9C F4 F5 F9
(参考)
☆一括記載コード:4VF
☆新電波型式:F1D F1E F2D F3E
☆旧電波型式:F1 F2 F3

久し振りに電波を吹くことができるようになりました。
今回は残念ながら昭和49年に取得したコールサイン【JH8***】を復活させる証明手段がなく、
40年ぶり=>素人同然なのだ…と思い直して新たに申請したら【JM8D**】を貰った。
北海道コールサインのプリフィックスは
JA8→JH8→JR8→JE8→JF8→JG8→JI8→JJ8→JK8→JL8→JM8 
(40年も経っているのにコールサインはまだ_JM_付与とは…遅っ! )

当面使用リグは 70cm & 2m デュアルバンド(ICOM_ID-51)だけ
((^┰^))ゞ テレ__ D-STARはスカスカ状態…

右:大きさ比較用ANAカード
    …結構小さいでしょ!
アンテナは
・斜:SRH940_DIAMOND製
・左:添付(標準)
・左2:SRH920_DIAMOND製
・左3:乾電池ケース
     (オプション品)
・ID-51本体装着:SRH805S_DIAMOND製
 免許証
●第1級無線技術士●第2級無線技術士●第3級無線通信士●船舶局従事者証明


申請に際し、
無線局従事者資格(Professional) ⇒ アマチュア無線技士(Amateur) の関係では
な・なんと
第1級無線技術士(昭和49年取得) ⇒ 4級アマチュア相当
第3級無線通信士(昭和48年取得   ⇒ 2級アマチュア相当  なんですわぁ!

無線技術士は 国内免許 無線通信士は国際ライセンスなのでアマチュア界の資格では、
こうなるのかなぁ…っと。
ということで通信士の免許証で申請したので2アマ(空中線電力200W以下の無線設備)
200Wまでのリグ追加変更可能ではあるけど… マンションで200W設備は構築できません

(何よりもお金をかけれません…モールス符号などはすっかり忘れてます・受信できません 
送信(立て振り電鍵)も無理だなぁ)
しかし
無線関連業務を離れて20年以上経って、また、しかも3級通信士の資格を遣うなんて思わなかったなぁ…
今年は体調管理・体力向上で 
バイクにリグをマウントしモービルANT立てツーリングをする…だけでいい…
と思っているところです_。(AM・FM聴くだけに、ならないようにしないとネ)
来月バイク目覚めさせたら(5月連休明け予定)工夫して同軸取り回し、ヘルメットにインカム付けたり… 
完成したらバイク_カテゴリーにUpします。
お金も使うし、頭も使うねぇ! 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ