2015年11月16日月曜日

夕張ツー(番外編)

久し振りに夕張方面にプチ・ツーリングしてきた。

軌跡 夕張

  [ルート]

 「往路」
 羊が丘通→国36号→道46号 
 →国274号→国452号→道38号


  「帰路」
 道38号→道3号→国274号→ 
 道46号→国36号→羊が丘通

我が故郷_夕張
そうです、2007年に財政破綻で有名になりました。
炭鉱の町として栄え最盛期(1960年)人口11万人を超える人口を抱える都市でしたが
9月末時点で 9968人と半世紀で 1/10 に急減してます。

今回は
寂しいので街並みの写真は撮りません! いろいろな施設も荒れ放題だし…
でもその中で、かろうじてまだ大丈夫そうな【ゆうばり国際ファンタスティック映画祭】
(第1回は1990年)のメイン会場前の市道にあるマンホール特蓋に描かれるマスコット
キャラクターの紹介をいたします。
名は【シネガー】と言います

シネガー

 シネガー2

 カチンコ夕張メロンを持つ
 漫画家石ノ森章太郎さん デザイン
【シネガー】
 シネマ  Cinema と
 タイガー Tiger で Cineger

何故トラなのかと言うと…当時の市長が寅年だったから!?

Baribari   

お化粧すると こうなります!      

スクリーンショット  「石ノ森章太郎」さん
ファン用に場所を示します。
 ・緯度
  43.0559997558593( 43°03'21.6"N)
 ・経度
 141.9739990234375(141°58'26.4”E)
スライド1

  市の財政難により放ったらかし…             
  でも なんとか保全して
  残してもらいたいものだ!!

 

 この日で今シーズン終了 愛車SRは冬篭り いたしました。
                   《 2015 Total distance ー About 500km 》

 

2015年7月25日土曜日

Early type parts

いろいろなSRブログを参考に読ませていただいている。
歴代カタログからも解るそうだが、1978年~1982年のSRには旧デザインのウィンカーレンズは
真ん中が少し出っ張っていて且つFフォークに丸い反射板が付いていたとのこと。
2015 Yamaha Motor Europeのホームページ内 SRのウィンカーレンズも現行 国内標準仕様と異なり
旧デザインにとっても似ているねぇ w(゚o゚)w ソックリ!
今だに1982年旧仕様パーツが検索できて簡単に手に入るのは驚きだね!
電気的、視覚的等 安全面などの差異はほとんど無いんだろう…けどね・
で!それでも 敢えてわざわざ変えるって意味は? っと聞かれても 困るけどね
自分は見た目を重視、旧型が好きになったのだ。どうしようもないね!

 1982sr 

←《1982年製》
prestoさんより画像借用
ちなみに現行車との違いは
「ウィンカーレンズ」
「サイドリフレクタ」
「ナロータンク」
「ワイドハンドル」
「フロントマスターシリンダー」
「ウインカーシャフト」

 1 

《2015年製》
ヤマハヨーロッパさんより画像借用
ちなみに現行車との違いは
初期型とも微妙に違う
「ウィンカーレンズ」?

てなことで、いつものとおり衝動買い
My_SR にも「初期型ウィンカーレンズ」「サイドリフレクタ」を購入した。

 2  ウィンカーレンズ                        
341-83312-70

ガスケット
341-83313-70

サイドリフレクタ
355-85111-01

なべ小ネジ
M3*20

【Mounting before and after】

F2013 



F2013 2
 
R2013 



R2013 2

※おまけ
「SRの初期型化」は数年前に「SSS(SR初期型症候群)」として流行ったそうだ
火付け役はオートバイ雑誌「ストリートバイカーズ」さん

 

2015年6月17日水曜日

Record of IgG values

このところ 手足の痺れが治まってきている。
先月も著変なしでずーっと低値で安定?している【 IgG 】について
そろそろ 戻って欲しい…との期待を込めて データを再掲してみる φ(.. )メモッテオコウ
《再掲:治療経過》

  • 初期治療_R-CHOP 6 クール(2009.01~05月)
  • 再発治療_R-FND    4 クール(2011.10~2012.01月)
  • 維持療法_R-単独    12クール(2012.03~2014.01月)

 …っで 
2009.1月から先月も ズートずぅ~っと毎月 漏れ無く 最低1回 採血検査継続中だったです ヨ
実際 下図のとおり R-FND 治療開始直後より IgGは基準値割れなのだけれど
(^^) 次回からは1.5ヶ月間隔に為りました。腕の血管 大喜びですヨ!
このままの状態継続すれば3ヶ月 6ヶ月毎の検診で済むようになるのかなぁ? ……
てなことで  いずれ 「完治へのデータ推移」と Title 変更できることを願いつつ
記録中データをグラフにする。
 

“ IgG値 推移 ”

 IgGグラフ
 IgG data
(蛇足説明)振り返り復習

I
g
G
 基準値
800~1600mg
               (/dl)
 血液中に最も多く含まれる免疫グロブリンで
種々の抗原(細菌、ウイルスなど)に対する
抗体を含んでいる
(低値)
ステロイド投与
免疫抑制剤投与
放射線照射
(高値)
多発性骨髄腫
肝硬変
慢性肝炎

  ※お役立ちリンク
免疫グロブリンについて(日本血液製剤協会さんHPより)
 

  にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ

2015年5月16日土曜日

2015_outing possibile

遅ればせながら、今年も冬眠明け整備・パーツ装着してもらい「お出掛け準備完了」

Odometter 0 【Use at the start of mileage】

・2013:odometer_13.5km

・2014:odometer_431.5km

・2015:odometer_584.5km
   毎年、たくさん乗りたいと思うのだけれど…
装着パーツは この2品
20150524 20150524 2
 ヘッドライト バイザー パワービーム(スライダー干渉のため取り外し)

バック類・携行缶ホルダーを取り付け

Sr r Sr l

今年もお気に入りコース【えにわ湖_漁川ダム】

Eniwako Eniwako 2
Taki 1 Taki 2
ラルマイナの滝 白扇の滝(撮影スポット手前より)

Map 0

2015年3月2日月曜日

Surgical operation

・外科_手術入院 > 備忘録…番外版
 【はじめに_発覚経緯_顛末】

昨年(2014.11月)ドックではなく一般健康診断を受診したのだが
相変わらず、血液検査値は ズタズタ (既知なので無視)…
ところが意外な事に
「便潜血検査陽性」3ヶ月以内に二次精査(大腸内視鏡検査)要ス との指示書が届いた。

2015年
1/6   [消化器内科]受付 (実検査日 1/19を予約)

1/19 [消化器内科] 日帰り内視鏡検査実施          
  ・横行結腸部 5mm以下_ポリープ発見     
     内視鏡更に奥(右結腸曲・上行結腸・盲腸)へ          
      ・回腸に 3cmほどの(デカイ!)腫瘍発見    
         内視鏡戻り時【スネアー法】によりポリープ切除(3回目)
                          ※ スネアー法               
                              隆起型ポリープに行われる一般的な方法            
                              細い針金を輪にした「なげなわ」のような器具を使う
 
        施術後、      Dr.から「切除ポリープの病理検査結果は1週間後       
        まぁ問題無いでしょう。‥と言われた。
    回腸部腫瘍は脂肪腫で、悪性化することは殆ど無いので経過を看ましょう…との事だった。
    保険会社請求書類の受け取り・病理検査結果説明を聞くため 次回 外来を血液腫瘍内科の
    定期検査日の 1/30で予約した。

1/30 血液腫瘍内科にて受付し、いつものごとく採血3本       
        消化器内科で受付しDr.と問診 病理検査結果は 悪性ではなかった。      
        しかし脂肪腫については 血液腫瘍内科のDr.から詳細、治療方針       
        を聞いて下さい…とのことだった!       
        そして        血液腫瘍内科にて採血結果云々を聴き、      
        [消化器内科]いよいよ脂肪腫に対しては…      
        9月検査で撮影した腹部CT画像を詳しく見直すと、大腸側に脂肪腫が映っていて      
        小腸側から大腸に行たり来たりしているのではないか?      
        いずれにしても このまま脂肪腫が回腸内で成長 或いは 回盲部に挟まってしまうと      
      【腸閉塞】発症リスクが非常に高い…手術しかない !!(するべきだ!)‥       
        消化器内科の先生と血液腫瘍内科の先生の見解は一致している…と      
        びっくりして、速攻 外科外来予約を 2/3 に入れてもらう。

2/3  スケジュール決定(2/13:術前検査 2/18:入院 2/20:手術日 3/2:退院)

20150301

外科手術内容説明を下記のように受けた。    
・病名:小腸脂肪腫    
・内容:腹腔鏡下小腸腫瘍切除術 (回盲部切除または小腸腫瘍部分切除)    
・手術時間:3~4時間(腹腔内 状況による)    
・麻酔方法:全身麻酔 2/13 術前検査       
・血液検査_このところ 10日毎に採ってるなぁ(*_*)       
・x線(胸部・腹部)
・心電図
・肺機能  

2/18 入院(ドクターヘリが発着する医大の隣)
    20日まで特にすること無し(最終各種同意書確認/署名・食事制限)

2/20 手術日

20150228

・8:00~ : 手術着準備及び点滴針挿入(例により何度もトライするもNG)    
・8:30~ : 硬膜外麻酔用チューブ挿入する部所(放射線科)より「呼び出し」あり   
              仕方がなく点滴針準備なしで赴く   
・9:00~:(おそらく)手術開始   
              ぁ・何度も挿し直しされた点滴針は放射線科のベテラン看護師さんが
               一発挿入   
              麻酔医の問言葉に反応するも直ぐ意識なし                                            
・14:00~:手術終了

                                        虫垂は残す予定であったが血管癒着があり出血のため切除
                                        目覚めたらICUに居て奥さんが手を握ってくれてた。(^^) ありがとぅ!    

icu

    *ICUでの出来事
   ほとんど・まず寝れない == 睡れるわけがない(-_-メ)    
     何故? てかぁ! それはだなぁー プンプン!   
       ・数分置きに血圧測定                                         
       ・常時下肢モミ揉みマッサージ_*1  
      *1_肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)の予防のため         
        ①小さめの弾性ストッキング装着 ふくらはぎ周囲に袋状のもの巻きつけ                          
        ②間欠的空気圧迫
       ・心電図計器音
       ・趣味じゃないBGM_しかも音量高め(-“-) 

2/21 10:00~ : (おそらく)元の病室(4人部屋)へ戻り痛み軽減をひたすら待つ  

2/22 点滴針が抜ける    
2/23 麻酔用チューブが抜ける 昼食~ 5分粥 
2/24 お腹の管が抜ける   
2/25 昼食~ 全粥
2/27 (_) ***[病理組織診断報告書]***
   ∫   ちなみに抜糸はしない:腹腔内側で縫合し6ヶ月ほどで体に吸収されるそうだ
3/2  退院(^^)/~~~もう泊まらないヨ

20150221



【おまけ】         ***[病理組織診断報告書]***        

・病理診断           
   Lipoma of the small intestine:小腸の脂肪腫           
   No malignancy seen:悪性は見られません          ・所見(概略)
            粘膜下層に35×25×25mmの脂肪腫で悪性所見は認めません
            脂肪腫及び虫垂の断端は陰性です(完全に切除されています)
  *外科手術(私の場合…)は術後数日、痛みのピークが過ぎれば みるみる快方!   
    (鎮痛剤も抗癌治療時より、よく効くwa)  
     病理検査も異常なければ一件落着!   
     リンパ腫寛解と比べて ず~と・ズ~ト安心 (*^^)v
 

  にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ